Traffic accident
交通事故によるケガでの通院も可能です
万が一に備えてお読み下さい
交通事故によるケガは、事故の衝撃や混乱状態の中でご本人が気づいていない症状が潜んでいる事が多くあります。
交通事故にあってしまった後にまずはどういった対応を取るべきか、通院をする為にどういった手続きが必要になるのかを解説しています。
【交通事故にあってしまったら】
①安全を確保し、負傷者がいれば119番へ連絡をして救急車を要請しましょう。
まずは、二次的な事故が起きないように現場の安全を確保しましょう。
負傷者がいれば『119番』へ連絡をして救急車を要請しましょう。
負傷者の安全が確保出来たら、後続車や周りの環境に気を付けながら安全な場所へ避難をしましょう。
万が一、交通事故を起こしてしまった時は負傷者の救護が義務となっていますので確実に行うようにして下さい。
②警察(110番)へ連絡をしましょう。
こちらも加害者として交通事故を起こしてしまった場合は義務となっていますので確実に行うようにして下さい。
被害者となった場合も、事故によって負ってしまったケガを治療する際に交通事故証明が必要になりますので警察『110番』への連絡をして、事故の状況をお話し下さい。
③相手の連絡先を確認しましょう。
加害事故、被害事故にかかわらず、免許証などで相手の氏名、住所、連絡先などを確認しておきましょう。
また、相手車両の登録番号もメモをしておくと良いです。
相手が自動車保険に加入している場合にはその保険会社、証券番号、契約者氏名、連絡先を確認しておきましょう。
④事故状況と目撃者を確認しましょう。
お互いのスピード、停車位置、信号などを忘れないうちにメモに残しておきましょう。
現場の状況を写真に撮っておくとその時の状況が分かりやすくなります。
目撃者がいてご協力いただける場合は、住所、氏名なども聞いて事故の状況をメモしておきましょう。
⑤ご自身が加入している保険会社に連絡をして指示を貰いましょう。
ご加入されている保険会社によっては、現場に担当の方が駆けつけてくれるサービスがあるところもあります。
保険会社に連絡をしてその場の対応の指示を貰いましょう。
【負傷者の救護・安全確保・警察への連絡】が済んだ時点で保険会社に連絡をして指示を仰ぐのも良いでしょう。
ご加入されている保険の内容がどういったものかを普段から把握しておく事も忘れないようにしましょう。
⑥病院を受診して医師の診断を受けましょう。
交通事故では、大きな衝撃が一瞬にして体にかかるためケガの程度も大きくなりがちです。
事故直後にはパニックにより痛みを感じていなくても、気持ちが落ち着いた頃にあちこちが痛くなることが多くあります。
交通事故から日数が経過してしまうと、痛みの原因が事故によるものかどうかの判別が出来なくなり交通事故によるケガの通院という形が取れなくなってしまうケースがあります。
交通事故に遭ってしまったら、出来る限り早く病院を受診するようにして下さい。
交通事故による医師の診断を受けた後は、グライフ淵野辺整骨院へ通院していただく事も可能となっています。
上述したように、交通事故では日常で受ける事のない大きな衝撃が一瞬で体に加わります。
交通事故後によく耳にする、
「むち打ち」
こちらも首に一瞬にして大きな衝撃が加わった事で、筋肉・関節・靭帯などの損傷が起きていることが考えられます。
歩行中や自転車に乗っている時の、自動車との衝突ではもっと大きなケガが予想されます。
そういった際も、グライフ淵野辺整骨院への通院が可能となっています。
ケガ・外傷の治療がしっかりと出来る環境で慢性的な痛みへ長引かせない為にもグライフ淵野辺整骨院への通院をおすすめ致します。
最初に受診される病院によっては整骨院への引き継ぎを行なっていない病院もあるようです。
グライフ淵野辺整骨院での交通事故によるケガの通院をご希望される方は、病院のご紹介などのサポートも致しますのでまずはお電話でご相談下さい。
その他にも気になる事がございましたら、お気軽にご相談下さい。